英語のあれこれ

英語のあれこれ

英語エッセイ -Why don’t poisonous animals poison themselves?-

TED talksを使ってエッセイを書いてみましょう!
0
英語のあれこれ

英語エッセイ -Why can parrots talk?-

TED talksを使ってエッセイを書いてみましょう!今回はなぜオウムは喋れるのか?
0
英語のあれこれ

もう少し英語力を磨きたい・・TED Talksを使ってエッセイを書いてみよう!

英語はそこそこ喋られるけど、もう少し英語力磨きたいな、、、と思いませんか?だったら、TED Talksを使ってエッセイを書くのがいいよ、と英語の先生からアドバイスをもらったので、エッセイを書いていた時期がありました。実際に、どのようなエッセイを書いていたかも紹介したいと思います。
0
英語のあれこれ

アメリカに3ヶ月の短期留学をしたけど、それ意味あるの?

大学院時代、私はアメリカのカリフォルニアへ3ヶ月の短期留学をしていました。3ヶ月という短い留学でも、意味ははたしてあるのか?私の経験をシェアできたらと思います。
0
英語のあれこれ

0歳からスパルタ英語教育を受けた私が30歳になって思うこと

私は生粋の日本人なのですが、0歳から母親にスパルタ英語教育を受けてきました。外国の人と喋ると「あなた、英語ペラペラだけど、本当に日本人なの?」と言われることもしょっちゅう。そんな私ももう30歳ですが、今あの時のスパルタ教育を振り返ってどう思うか、をシェアしたいと思います。
0
英語のあれこれ

お金をかけずに、英会話を上達させる方法

お金をかけずに英会話を上達する方法を探している方向けに、参考になる記事かなと思います。私は日本にいつつ、毎日スピーキングを練習できる方法を発見して実践しました。
0
英語のあれこれ

To Kill a Mockingbird – Harper Lee を読んでみた

To Kill a Mockingbirdを読みました。高校向け教材として使わているようですが、なんとかついていけた感じでした。難しかったです!ただ、教材として使われてるだけあって、結構有名な本ですし、ディスカッション用の質問がネットに落ちていたりするので、洋書を理解して、自分の意見を述べる力を育てるのには適任な本だなと思いました。
0
英語のあれこれ

Summer Water – Sarah Moss を読んでみた

参加していたBookclubの今月の本だったので、読んでみました。せっかく読んだので、まとめようかと思いますが、こちらは個人的にあまり好きではありませんでした・・。その理由も書き綴りたいと思います。あまり自分には刺さらなかったので、進みが悪...
0
英語のあれこれ

The Red House – Mark Haddonを読んでみた

参加していたBookclubの今月の本だったので、読んでみました。せっかく読んだので、まとめようかと思いますが、個人的にあまり好きではありませんでした・・。その理由も書き綴りたいと思います。
0
英語のあれこれ

In Cold Blood – Truman Capote を読んでみた

前からずっと気になっていた作品。いわゆるTrue Crimeが好きで、ポッドキャスト、ドキュメンタリー映画などはいろいろとみていたのですが、本は読んだことがありませんでした。こちらは、ノンフィクションドキュメンタリーというジャンルになるらしいです。その中でも一際高評価なこちら、ようやく読み終えました!長かった!ちなみにGoodreadsでは星4.1を獲得しています。
0