一人暮らし女子の生協のすすめ~生協がなきゃ生きていけない~

food-delivery-e 日常生活の記録

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

生協を使ってる一人暮らし女子ってなかなかいないんじゃないかな?と思うので、私が生協を始めたきっかけ、どう活用しているか紹介したいと思います。

かれこれパルシステムには2年ほどお世話になっております。

生協を使うきっかけ

元々幼少期に、実家で生協(パルシステム)を使っていました。

カタログが毎週配られてその中から好きなものを選んで注文するシステムになるのですが、全部美味しそうだし全部食べたかった・・

カタログを見るのが好きなので、それも相まって私は結構生協に子供ながらにハマってました。

社会人になり一人暮らしをはじめて、近所の激安スーパーで毎週食材を買ってました。

大体週1通って、食費は3,000円以内に収めるのをマイルールにしていました。なので1ヶ月の食費は12,000円前後でしたね。

体がそこまで大きくないので、このくらいで生きていけました。もちろんすべて自炊です。

料理は好きなので、安くなってる野菜や肉を買って、いろんなものを作ってましたね。

いつか、収入が安定したら生協やりないな〜とぼんやり思っていました。

この頃は、いかに安い食材だけで美味しいものを作るかってことに全てを捧げてた

その最中にきたコロナの波・・・。スーパーに行くことが億劫になっていきました。

というか、あまり外に行くなみたいな感じでしたよね?第1波のときとか・・・

私の職場もリモートワークになった関係で、家にいる時間が増えたことから、これ生協使えるのでは?となり、生協を契約しました。

パルシステムか別の生協か

早速契約しようと思い、いろいろな生協を調べました。

1つよさそうなのがあったんですが、クレカが使えないのでやめました。

クレカのポイント稼ぎは何気に大切・・

パルシステムはクレカが使えたのと、食べ物が美味しかったのを覚えていたので、秒で決めました!

生協のメリットとデメリット

メリット

家まで届けてくれる

お米などの重いものを玄関まで持ってきてくれるのは本当に助かります。

あとは、冷凍ものなどもキンキンの状態で届けてくれるので助かりますね、特に夏などは。

好きなものを好きなだけ買うことができる

私はネットショッピングで好きなだけカゴに入れてから、買う直前にカゴを吟味するっていうのがすごい好きなんですけど・・・

それと同じ要領で、食べたいものを片っ端からカゴに入れて最後に取捨選択します。

実際にスーパーでそんなことやったら迷惑なので、私はネットで頼めるのがすごい楽ちんです。

あと、パルシステムは商品の口コミが見れるので、そこも重宝しています。

デメリット

商品を見て触って選べないので、野菜などは当たり外れがある

果物なんかは大丈夫かな〜?と思いながら注文します。

でもあんまり外れたことはないかな〜。なので、毎回安心して購入しますが、たまにはあれ、とおもうようなものがあったりします。

その時はたぶん問い合わせれば対応してくれるのでしょうが、それほどがっかりした商品が届いたことはまだないですね。

スーパーと比べると値段は高め

仕方ないですが、やはりいろんな費用がかかってくるんでしょうね、、少し高めです。

生協始める前は食費が1ヶ月、12,000円前後だったのが、生協始めた後は大体1回の注文が5,000円前後になるので、1ヶ月の食費は大体20,000~30,000円になります。

1週間の流れ

商品が届く
1週間分の副菜6品、
1週間分の主菜6品を作る(主菜は2人前×6品作る)
日~木副菜は2品ずつ3食に小分けにして食べる
主菜は1食分を夜ご飯に、残りの1食を次の日の昼ごはんに食べる

2年間大体こんな感じにやりくりしています。毎週作り置きを消費しています。

たまに億劫になる時はありますが、仕事終わりに一からご飯を作る方のが結構億劫なので、休みの日にぱぱっと作ってしまいます。

ただし夏の場合は、作り置きすると悪くなっちゃうことがあったので、下準備だけしておいて当日は炒めるだけ、みたいな手法をとっています。

まとめ

一人暮らし女子の生協頼りっぱなし生活の実態を紹介しました。

本当に便利なので、私みたいに料理がすきで、外に出たくない方がいれば、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村に参加しております!よろしければクリックお願いします 🙂

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました