【海外生活】半年続いていた膀胱炎を自力で治した方法

cystisis 日常生活の記録

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

半年ほど抱え持っていた膀胱炎を自力で治しました!

いろんな治療法や薬を試しましたが原始的な、下腹部を温めるという方法で完治したので、経緯をシェアしたいなと思います。

経緯

元々膀胱炎になりやすい体質だったのですが、海外旅行をした際にストレスで発症してしまいました。帰国後も治らず、半年ほどお付き合い。

一番ピークは過ぎていたので、地味に違和感があるな、、という程度で日々過ごしていました。

試した治療法

クランベリー系アイテム

ググるとよく出てきます。海外にいたので、クランベリーサプリやクランベリージュースは比較的容易に手に入りました。

これをずっと飲んでいましたが、一向によくなりませんでした・・。

たぶん濃度が足りないのかなーと思いつつ、ジュースなんかはおいしいので、飲んでましたが、私には効き目なし。

抗生物質、膀胱炎用の薬

病院で処方してもらったものやドラッグストアで購入できるものなども試しましたが、私にはどれも効果ありませんでした・・。

病院では、漢方もおすすめされましたが、結局試すことはありませんでした。でも、ドラッグストアの薬(漢方)でも治らなかったので、ダメだったのかもなーと思います。

治した方法

で、結局半年治らず。もう、一生付き合わなきゃいけないのかなと絶望していました。

諦めたくなくて、原点に返っていろんな方法をググっていたのですが、そこでよく出てくるのが、以下。

下腹部をよく温める。

そういえば、これよく出てくるけど、試したことなかったなと思い、(あと暖房が壊れて部屋が寒かったので)実行に移してみることに。

電子レンジで温められる湯たんぽみたいなものを購入して、寝る際もデスクワークしてる際も、常にお腹に添えていました。

すると、日が経つにつれみるみるうちにあの違和感がなくなっていき、気づいたら完治していました。

感動しました・・・

ちなみに私が使っていた湯たんぽは、以下のような中が小豆になっているもの。

これは、温かさが長持ちしないので定期的に電子レンジで温めなくてはいけませんが、温まり方がじわじわっとしていて、ゆっくり温めてくれるような気がします。

なんかよくわからないけど、女優さんもケアでお腹を温めるとか言ってたし、下腹部を温めるのは大事なんだなとしみじみ思いました。

まとめ

半年続いていた膀胱炎が綺麗すっかり完治しました。私の場合は下腹部を温めるという原始的な方法ですが、同じく膀胱炎に苦しんでいて、薬も何も効かないという方、試してみてはいかがでしょうか?

私はもうオールシーズン、歩いていないときは常に湯たんぽをお腹に添えています。

にほんブログ村に参加しております!よろしければクリックお願いします 🙂

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました